ARP

Music by ARP Odyssey

SOUNDS: Music by ARP Odyssey

2015.06.11

ARP Odysseyが活躍している名曲を、映像とともにご紹介します。

Space Truckin (1974)

Deep Purple

1974年のCalifornia Jamでは、この曲の即興部分でARP Odyssey Rev1をフィーチャーしたJohn Lordによるソロを聴くことができます(853~)。ステージ上でリアルタイムに音を作りながら演奏するのも当時のアナログ・スタイルでした。

Rocket Man (1972)

Elton John

アコースティック・ギターをフィーチャーしたメロウな曲の中間部で、柔らかな音色で使用しています(215~)。モジュレーションを駆使していない普通の音色でも、芯のある音色はOdyssey独特のものでしょう。

Chameleon (1974)

Herbie Hancock

1973年発表のアルバム『Headhunters』の代表曲。イントロのシンセ・ベースでARP Odysseyを使用していますが(243~)、中間部から後半にかけてインプロビゼーションが展開していく中でノイズを使った音色(1053~)にして呪術的な演出も楽しめるライブ映像です。

Doctor Who Theme (1980)

BBC Radiophonic Workshop

イギリスBBC制作の世界最長記録を持つSFテレビドラマ・シリーズ「ドクター・フー」のテーマ曲。映像は、このテーマ曲をどのように制作したかを解説する内容となっています。また、映像ではベース・ラインを別のシンセサイザーで作っていますが、実際にはARP Odysseyが使われています。また、リード音や効果音の制作にもARP Odyssey(映像ではRev3)が使われています。

Hymn (1982)

Ultravox

曲の後半(316~)から聴かれるシンセ・ソロでRev2と見られるARP Odysseyをフィーチャーしています。オシレーター・シンクを使った、まさにARP Odysseyらしさがよく出たサウンドです。

The Hand That Feeds (2005)

Nine Inch Nails

中間部から後半にかけてARP Odyssey Rev1を使用(138~)。中間部のソロ的部分ではリング・モジュレーターを使用した、これもARP Odysseyの機能を活用した音色が聴けます。

Inca Roads (1974)

Frank Zappa

アルバム『One Size Fits All』収録曲。イントロでGeorge DukeがARP Odyssey Rev1でノイズを使った効果音を出しています(004~)。なおARP Odysseyとは関係ありませんが、この曲でのパーカッション・パートのテクニックや異様なクレイアニメも見ものです。

Take The A Train

ARP Analog Synth Band

テレビ番組の映像。70年台にARPや他のシンセのデモンストレーターとして広く活躍したMike BrigidaとJohn Shykunによるパフォーマンスです。ARP Odyssey以外にもARP QuadraやARP Axxe、ARP Pro DGX、ARP Electronic Pianoなどのサウンドが聴ける貴重な映像です。

The Robots (1977)

Kraftwerk

PVで実際には演奏していませんが、Florian SchneiderのところにARP Odyssey Rev1がセットされています。

Gates of Steel (1980)

Devo

Devo初期の頃のライブ映像。キーボードのセットにARP Odyssey Rev3が見えます。

Are Friends Electric? (1979)

Gary Numan (Tubeway Army)

イギリスのテレビ番組の映像。Rev2と見られるARP Odysseyがセットされています。

Thousand Knives (1979)

Yellow Magic Orchestra

坂本龍一氏のところにはARP OdysseyのRev2とRev3がセットされています。楽曲後半のシンセ・ソロではARP Odyssey Rev3のオシレーター・シンクを使った音色で演奏しており(423~)、他の曲でもリード音としてよく使用しています。また細野晴臣氏のところにはARP Odyssey Rev2があり、シンセ・ベースに使っています(045~)。